#ブログバトン
先日・・・小田原にお出掛けした船長さんとご主人さま 駅前で気になるお店を見つけたので 入ったみたいだにゃ~ そのお店は『たこ右衛門』 かまぼこで有名な鈴廣さんのお店だにゃん (お店HP ⇒ https://www.kamaboko.com/takoemon/ ) たこ焼きと箱根ビールをお…
春の嵐がおさまった昨日・・・ 船長さんとご主人さまは湯河原梅林で開催されている 「梅の宴」に行ってきたにゃん (観光協会HP ⇒ http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1384137943 ) 7分咲きの梅林はこんな感じ↓ もう少し花が開くと もっとキレイ…
オレの最近のお楽しみ・・・ 船長さんの足入れクッション(フットインクッション)を はむはむすることだにゃんっ ぐいぐい引っ張ってはむはむしたり・・・ 至福のひとときだにゃん だけど・・・船長さんがいつも不安定なところに置くから ほら~落っこっちゃったにゃ…
最近、オレの庭によく来るヤツがいるんだよにゃ~ で、「遊ぼ~にゃ~ん」って、オレのことを呼ぶんだよにゃ・・・ 近所に住んでいる野良ちゃんなんだけど・・・ 船長さんやご主人さまは『黒白ちゃん』って、呼んでいるにゃ もっとセンスのいい名前にしてあげて欲…
さてさて・・・先週のみかんサミットの続きだにゃん 美味しいみかんグルメを満喫した後は、 ダンディー坂野さんのお笑いライブで腹ごなしだにゃ~ お笑いライブはなかなかの盛況で たくさんの人が見にきていたにゃん ダンディーさんはとても気さくな方で 「写真…
オレのお気に入りの場所選手権(冬編) 第1位は「サンルーム」 晴れの日はもちろん・・・ 曇りの日でも、ちょっと寒い日でも、ここでお昼寝してるにゃん 第2位は僅差で「ストーブの前」 雨の日と早朝と夜の指定席だにゃん 第3位は「イケアの椅子の上」 ストーブ…
関東地方は大雪の予報で 湯河原も珍しく雪が積もり始めているにゃん 皆さまもお気をつけ下さいにゃ~ さてさて・・・1/20~21に湯河原海浜公園で開催された 「第2回みかんグルメ&スイーツサミット2018 in 湯河原」に行ってきました~ (HP : http://mikan-sum…
じゃじゃじゃーんっ 今年も明日&明後日にされるにゃん (HP ⇒ http://mikan-summit.jp/ ) 昨年は・・・ グランプリになった「オレンジメンチ」と「みかんコロッケ」を 食べたんだっけにゃ (昨年の日記 ⇒ https://blogs.yahoo.co.jp/chibi_yugawara/65871483.…
ある日オレがストーブの前でくつろいでいると 「あーっ!ちーんさん!!!」とご主人さまの叫ぶ声が・・・ うるさいにゃ~ にゃんだよ~ 無視していると・・・ 頭にハゲがあるよ! え? かさぶたみたいなものもあるけど・・・怪我したの? え?? どうしちゃったんだろ・・…
お買い物に行っていたご主人さまが ニヤニヤ ニコニコしながら帰ってきたにゃん こんな表情の時はイヤな予感がするにゃ ニヤニヤ ニコニコしながらかばんから取り出したものは・・・ ん?これはにゃんだろ~? ガチャガチャみたいだけど・・・ 中に入っていたもの…
この時期・・・湯河原を歩いていると あちらこちらで こんな感じや こんな感じや いろいろな無人販売所を見かけるにゃ みかんだけでなくキウイや柿や里芋や・・・ ちょっとした八百屋さん並の品ぞろえのところまで・・・ 湯河原にはみかんの畑がたくさんあるのだけれ…
リベンジに燃えるご主人さま 今回は寝ている隙にきゅうりを置く作戦らしいにゃん 今度はビックリするかな? ドキドキしながらきゅうりを置くと・・・ ふんふん・・・にゃんだこれ (とりあえずにおいを嗅いでみる) なんだ~またきゅうりだにゃんっ オレ、きゅうり…
少し前に流行っていたという動画・・・ Youtubeで「ねこ きゅうり」と検索すると ねこがきゅうりに驚いて飛び上がる動画なんかが たくさん出てくるらしい・・・にゃん そして、そういう話を聞くと 試してみたくなるご主人さま・・・ 冷蔵庫からきゅうりを出してきてオ…
ここ最近「この冬一番の冷え込み・・・」ってよく聞くにゃ なので・・・朝起きるとご主人さまがストーブをつけてくれるにゃん そうすると・・・ご飯とお手洗い以外はストーブの前から動かないオレ 最初はキリッとストーブにあたっていたんだけど だんだん眠たくなり・・…
11/10は近所の「おいなりさん」だったにゃん おいなりさんにお参りして、いなり寿しをいただくのが、 毎年の恒例 だけど・・・ いなり寿しが人気で、30分以上待つことも なので・・・ 今年は早めにお参りへ ちょっと早目の時間だと空いていていいかも? 今年も「海…
先週30℃近い気温が続いた後は・・・冷た~い雨 気温もぐぐぐ~んと低くなったので、大好きなアレをつけてもらったにゃん そう・・・アレとは「ストーブ」だにゃ~んっ ストーブの前はオレの定位置だにゃん 【2012年】 【2013年】 【2015年】 【2016年】 「オレの定…
最近ちーさんのお気に入りの「桃箱」 夜も「桃箱」で寝ることが多い 段ボール箱だとかわいそうだな~と思って・・・ これまたお気に入りの「水色のマット」を敷いてみました ・・・ ・・・ その結果・・・桃箱には近寄らなくなりました お気に入りの「土鍋」と「水色のマ…
ダムカードシリーズ第6弾! 今回は神奈川県相模原市ににある「宮ケ瀬ダム」と 神奈川県愛甲郡愛川町にある「石小屋ダム」だにゃんっ 宮ケ瀬ダムの周辺は有名な観光地 (宮ケ瀬ダム周辺振興財団HP ⇒ https://www.miyagase.or.jp/index.html ) イルミネーショ…
暑い・・・暑い・・・暑い・・・ 今年の夏はいつもより暑い気がするにゃん でもオレは夏バテしていないんだにゃ~んっ 食欲がない時でも食べやすいように・・・と ご主人さまが買ってきてくれた缶詰 去年のお気に入りだった「ツナのしっとりフレーク」が見つからなかった…
先週末は「台風5号」の影響でお仕事ができなかったにゃん その台風5号は勢力を増して九州の方へ・・・ 台風の被害が出ませんように さてさて・・・お仕事が出来ない船長さんとご主人さまは 「小田原ちょうちん夏まつり」見物にお出掛け (小田原市HP ⇒ http://www.…
毎日、毎日、毎日、暑いにゃ~っ クーラーが大嫌いなオレの為に 船長さんがサーキュレーターを買ってきてくれたので 前より快適にお昼寝できるようになったにゃん 暑いとやっぱり伸びちゃうにゃん あんなに嫌がっていたひんやりマットも大活躍~ 寝顔が怖い …
船長さんが釣ってきたヒメダイ 皮も美味しいということなので・・・ さばいた身をバットに並べて・・・ 船長さんが張り切って買ってきたバーナーで軽く炙って・・・ う~ん・・・もう少~し炙った方がいいかにゃ? 皮の焦げる香ばしい香りに・・・脂がパチパチはじける音に・…
ほぼ毎日・・・船で海へ出る船長さん 普段の生活もアウトドア派で・・・ バリバリやっているイメージがあると思うけど、 実はそうでもないんだにゃん ねこの置物を集めるのが好きだったり・・・ 一番の趣味はギターだったり・・・ 実はかなりのインドア派なんだにゃん 特…
昨夜は町の花火大会だったにゃん 船長さんとご主人さまは いつも通りビールを飲みながら窓から観覧 そしてオレもいつも通り・・・どこで観覧(避難?)したでしょうか? ちなみに去年は洗面台の下 一昨年は下駄箱の下でした 正解は~ 下駄箱の下だにゃん 今年は…
ダムカードシリーズ第5弾! 今回は神奈川県高座郡寒川町にある「寒川取水堰」・・・ 有名な寒川神社の近くにあるところだにゃん ダムカードを配布しているのは【水道記念館】 (HP ⇒ http://www.kappy.jp/ ) 館内には体験やゲームをしながら水について学ぶこと…
「激しい雷雨」との予報で、出船中止になった先週の日曜日・・・ 楽しみにしていて下さったお客様には申し訳ないにゃん なんだかな~ 落ち込んだ気分をあげる為に、前から気になっていたお店へ お店の名前は「真鶴ピザ食堂KENNY(ケニー)」さん (食べログ ⇒ h…
「ラーメンと唐揚げと餃子が食べた~い」という 船長さんとご主人さまが出掛けたのは・・・湯河原にある「にこり」 (お店HP ⇒ http://nikori.iidashouten.com/ ) (食べログ ⇒ https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14051010/ ) あの有名な「飯田商店…
ダムカードシリーズ第4弾! 今回は神奈川県足柄上郡山北町にある「三保ダム」・・・ 丹沢湖という有名なダム湖があるところだにゃん 立派なダムの管理事務所のインターフォンを押してカードをいただくシステムなので ちょっと緊張していたご主人さまでしたが・・・…
先月末・・・新居をプレゼントして貰ったオレ 気に入ってもらえるか心配していたご主人さまだけど その後は・・・ このぴったり具合がなかなか気に入っているオレ・・・ ちょっと背中がはみ出しているけど 細かいことは気にしないにゃん 窓からの気持ち良い風を感じな…
お仕事だった船長さん・・・ 珍しく(笑)お魚のお土産を持って帰ってきたにゃん お土産の小アジはお刺身に変身 脂がのっていて トロッモチッとしていて美味し~い 一緒にいただいたのは 船長さんの青春の思い出の味「サッポロクラッシック」 最高でした ・・・って…