小田原【松琴楼のうな重】
こちらは昨年のお話・・・
繁忙期も一段落したところで
鰻を食べに出掛けた船長さんとご主人さま



小田原周辺には、ミシュランガイドに載った「友栄」を始め、
テレビで紹介された「鳥かつ楼」に、いつも混んでいる「うな和」に、
オレの病院のすぐそばにある「柏又」に、たくさんの鰻屋さんがあるにゃ

その中から今回お邪魔したのは「松琴楼」さんだにゃん

メニューはシンプルで、うな重(140g・200g・230g・250g・300g)
かば焼きまたは白焼き(200g・250g・300g)にご飯に肝吸い・・・
+おつまみと飲み物だにゃ

船長さんたちが頼んだのは

とりあえずビールに・・・お通しの塩辛・お新香・うなぎの骨せんべい

少しすると本日の主役が登場


うな重300g(ご飯大盛)だにゃーんっ

(ご飯多め・大盛は無料)
鰻は上品なお味でとってもあっさり

どんどん入っていくにゃん

お腹も心も大満足で、
またお仕事を頑張れる力ももりもり出てきたにゃ

・・・で、毎回思うんだけど、オレへのお土産はないのかにゃ?

白焼きだったら食べられると思うんだけど・・・次回はお土産よろしくにゃん
